患者さん向け 肝(肝細胞)がんのスクリーニング

ご利用について

このPDQがん情報要約では、肝(肝細胞)がんのスクリーニングに関する最新の情報を記載しています。患者さんとそのご家族および介護者に情報を提供し、支援することを目的としています。医療に関する決定を行うための正式なガイドラインや推奨を示すものではありません。

PDQがん情報要約は、編集委員会が作成し、最新の情報に基づいて更新しています。編集委員会はがんの治療やがんに関する他の専門知識を有する専門家によって構成されています。要約は定期的に見直され、新しい情報があれば更新されます。各要約の日付("原文更新日")は、直近の更新日を表しています。患者さん向けの本要約に記載された情報は、専門家向けバージョンより抜粋したものです。専門家向けバージョンは、PDQ Screening and Prevention Editorial Boardが定期的に見直しを行い、必要に応じて更新しています。

CONTENTS 全て開く全て閉じる

肝がんとは

原発性肝がんは、肝臓の組織に悪性(がん)細胞が発生する疾患です。他の部位で発生し、肝臓に転移したがんは原発性肝がんではありません。肝臓は体内で最も大きな臓器の1つです。2つの葉から構成され、胸郭の内部に位置し、右上腹部の空間の大部分を占めています。肝臓の主な働きには以下のものがあります:

肝臓の解剖図:図は、肝臓の右葉と左葉を示す。さらに、胆管、胆嚢、胃、脾臓、膵臓、小腸、結腸も示す。

画像を拡大する

肝臓の解剖図。肝臓は、上腹部の胃、腸、胆嚢、膵臓の近くに位置しています。肝臓には右葉と左葉が存在します。各葉は、2つの区分(示されていない)に分けられます。

肝がんの種類

成人原発性肝がんの主な種類として、肝細胞がん胆管がんがあります。

成人原発性肝がんの大部分は肝細胞がんです。この肝がんは、世界的にみて、がん関連の死亡を3番目に多く引き起こしています。

原発性肝がんは成人にも小児にも発生します。しかし、小児に対する治療法は成人の場合と異なります。詳しい情報については、小児肝がんをご覧ください。

肝がんの徴候と症状

以下のような徴候や症状が成人原発性肝がんが原因で起こることがあります(他の病態が原因で起こることもあります)。以下の症状が1つでもあれば、医師の診察を受けてください:

肝がんのスクリーニング

スクリーニングとは、症状が現れてくる前にがんを発見しようとする試みのことです。実際にがんの早期発見に役立つ場合もあります。異常組織やがんも、早期に発見されれば治療が容易になる場合があります。

担当の医師からスクリーニング検査を勧められたとしても、必ずしもがんの存在を疑ってそうしているわけではないということを覚えておくことが重要です。スクリーニング検査はがんの症状が現れる前に実施されるものなのです。 スクリーニング検査の結果が異常であれば、がんの存在を確認するために、さらなる検査が必要になる場合もあります。こうした検査は診断検査と呼ばれます。

肝がんのスクリーニング検査

肝がんに対するスクリーニング検査には標準的なものや決まって用いられるものはありませんが、以下のような検査法がその候補として現在研究されています:

超音波検査

超音波検査は、高エネルギーの波(超音波)を肝臓に反射させて、それによって生じたエコーを利用する検査法です。このエコーを基にソノグラムと呼ばれる肝臓の画像が描出されます。

CTスキャン

CTスキャンは、肝臓を様々な角度から撮影して、精細な連続画像を作成する検査法です。この画像はX線装置に接続されたコンピュータによって作成されます。肝臓をより鮮明に映し出すために、造影剤を静脈内に注射したり、患者さんに造影剤を飲んでもらったりする場合もあります。この検査法はCATスキャンやコンピュータ断層撮影とも呼ばれます。

α-フェトプロテイン腫瘍マーカー

腫瘍マーカーは、腫瘍によって作られ血液や他の体液、組織などの中に検出されることのある物質で、バイオマーカーとも呼ばれます。特定の腫瘍マーカーの値が高く出るということは、特定の種類のがんが体内に存在しているということを意味する場合があります。

肝がんを検出するための腫瘍マーカーとしては、α-フェトプロテイン(AFP)が最も広く用いられています。しかしながらAFPの値は、他の種類のがんやそれ以外の一部の状態(妊娠、肝炎など)によっても上昇することがあります。

肝がんの早期発見につながる特異的な腫瘍マーカーが現在も研究されています。

これらのスクリーニング検査を用いて、肝がんを発見したり診断したりします。詳しい情報については、肝がんの診断(英語)をご覧ください。

肝がんのスクリーニングのリスク

スクリーニング検査に関する判断は難しくなる場合があります。全てのスクリーニング検査が役に立つわけではなく、ほとんどは検査に伴って害が生じるリスクを伴います。スクリーニング検査を受けようとする場合は、その前に検査について担当の医師とよく話し合っておくのがよいでしょう。検査に伴ってどのような害が発生する可能性があるかを知り、その検査ががんによって死亡するリスクを低下させることが実際に証明されているのかを知っておくことが重要です。

肝がんのスクリーニングのリスクとしては以下のものがあります:

ご自身に関する肝がんのリスクやスクリーニング検査の必要性については、担当の医師にご相談ください。