-
【仮名】とうごういりょう
-
従来の(標準)治療(薬物や手術など)と、安全かつ有効であることが示されている補完療法(鍼治療やヨガなど)とを組み合わせて実施することの有益性を認識する医療ケアへのアプローチ。例えば、鍼治療は特定の薬剤と組み合わせて、がんの痛みや吐き気、嘔吐を軽減するために用いられる。統合医療は、人の健康や幸福に影響を与える身体的、感情的、社会的、霊的、環境的な要因に対処しようとするものである。
統合医療
-
【原文】integrative medicine
-
An approach to medical care that recognizes the benefit of combining conventional (standard) therapies (such as drugs and surgery) with complementary therapies (such as acupuncture and yoga) that have been shown to be safe and effective. For example, acupuncture may be used with certain drugs to help lessen cancer pain or nausea and vomiting. Integrative medicine tries to address the physical, emotional, social, spiritual, and environmental factors that can affect a person’s health and well-being.